MATOMANY

白内障と高血圧予防に効果的な鮭の食べ合わせレシピは?【ジョブチューン】

健康のプロフェッショナルである医者と、栄養のプロフェッショナルである管理栄養士が、最強タッグ!

11月24日放送のジョブチューンでは、様々な病気の予防に効果のある最強の食べ合わせを大発表していました。

 

食べ物には、お互いの栄養を高め合う良い食べ合わせや、反対に栄養を台無しにしてしまう悪い食べ合わせがあるそうです。

冬に旬を迎える食材の最強の食べ合わせを大公開されていたのでまとめました!


SPONSORED LINK

鮭は白内障と高血圧予防に効果的?

魚介類の一人当たりの購入数の1位はなんと鮭(しゃけ)だそうです。

鮭は冬を迎える今が旬。脂がのって一番美味しい季節なんだとか。

そんな鮭は、白内障や高血圧の予防にとても良いそうです。

 

 

鮭のアスタキサンチンで白内障予防

白内障になると、視界が白く濁り、病気が進行すると最悪の場合、失明することもあるそうです。

白内障は、50代で約45%、60代で70%、70代で90%、80代になるとほぼ100%の人がかかると言われています。

 

鮭の中に含まれるアスタキサンチンという非常に強力な抗酸化物質は、白内障の原因となる眼の酸化を防いでくれるそうです。

アスタキサンチンは、毛ガニや甘エビ、いくらなど赤い食材に多く含まれています。

その中でも鮭は、その3倍以上ものアスタキサンチンが含まれているというから驚きですね!

 

鮭のEPAとDHAで高血圧予防

 

高血圧は、塩分の摂りすぎや、加齢により血管が狭くなることが原因で、血液が血管へ与える圧力が高くなる病気です。

鮭はなぜ高血圧予防に効果があるのでしょうか?

栄養素の中のEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)には、血液の流れをスムーズにする働きがあります。

鮭には、そのEPAとDHAという魚の脂に多く含まれる栄養素が豊富に含まれていて高血圧予防に効果があるそうです。

 

白内障と高血圧に効果的な最強の食べ合わせとは?

鮭といっしょに食べると、白内障、高血圧を防ぐ効果がより高まる食材とは何なんでしょう?

それは、なんと果物のキウイフルーツだそうです。

 

実は、アスタキサンチンは、ビタミンCと一緒に摂ると効果が倍増。

また、ビタミンCは血液の中のEPAとDHAの酸化を防止する力が非常に強いそうなんです。

 

と、いうことで果物の中でもビタミンCの量がトップクラスのキウイフルーツと一緒に食べることで、効果がアップするようです。

特に、ゴールデンキウイは、レモンよりもビタミンCを多く含んでいるそうです。

 

 

鮭とゴールデンキウイの最強の食べ合わせレシピ

【レシピ】鮭(サーモン)とゴールデンキウイのマリネ

作り方は超簡単!

サーモンとキウイをサイコロ状にカットし、塩コショウ、レモン汁、オリーブオイルであえ、お好みでチーズを乗せれば完成!

 

材料(2人分)

  • サーモン(刺身) 一切れ
  • ゴールデンキウイ 1個
  • 塩コショウ 少々
  • レモン汁 小さじ1
  • オリーブオイル 大さじ2
  • チーズ お好み

この料理のポイントはマリネにすること。

熱に弱いビタミンCをマリネで効果的に摂取。

生で食べるマリネが最高の食べ方なんだそうです。


SPONSORED LINK

 

まとめ

 

おしゃれなマリネで、白内障予防と高血圧予防が出来るなんて最高ですね!

冬に旬を迎える食材の最強の食べ合わせ、ブロッコリーのレシピ、豚肉のレシピもまとめました。

 

動脈硬化と認知症を予防するブロッコリーの最強の食べ合わせレシピ【ジョブチューン】

 

肩こりを予防し疲労回復効果がある豚肉の最強の食べ合わせレシピ【ジョブチューン】

 

最後までお読みいただきありがとうございます。