MATOMANY

エゴマ油や亜麻仁油(アマニ)油のDリノレン酸の効果とは?ジョブチューンで紹介

高血圧・白内障の実態

血圧は、からだを動かしたり、寒さを感じるなどでも上昇します。

このような、一時的な血圧上昇は、高血圧とはいいません。

高血圧とは、安静状態でも血圧が慢性的に正常値よりも高い状態のことを言います。

高血圧になると血管に常に負担がかかるため、血管の内壁が傷ついたり、柔軟性がなくなって固くなります。これがいわゆる、動脈硬化なのですね。

高血圧性網膜症

最近の生活習慣病関連の検診で、眼底検査を経験された方は多いのではないでしょうか。

そんな検査で、「眼底の血管にも高血圧の影響がでています」と、いわれた方も少なくはないはずです。

これは、眼底の血管すなわち網膜血管が、直接目で見ることのできる体内唯一の血管系であることから、眼底検査の結果が、高血圧症などの診断や治療にも広く利用されているからなのです。

高血圧性網膜症は重症の高血圧症にかぎってみられ、高血圧の治療が即刻必要であることを示す重要なサインなのだそうです。


SPONSORED LINK

高血圧・白内障になるとどうなる?

高血圧の状態を放置していると、動脈硬化を促進し、脳卒中、心疾患、慢性腎臓病などの重大な病気につながります。

脳卒中は男女を問わず高血圧の影響が大きいことが明確になっています。

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など

高血圧によって最もリスクが高くなるのが、脳卒中です。最高血圧が10mmHg上昇すると、脳卒中のリスクが男性で約20%、女性で約15%も増加します。

脳卒中は命が助かっても、運動障害や言語障害などの後遺症が残りやすく、長期のリハビリが必要となることも少なくありません。

心筋梗塞、狭心症など

高血圧は、心疾患のリスクも高めます。特に、男性の場合は影響が大きく、最高血圧が10mmHg高くなると、心筋梗塞や狭心症の危険度が約15%も増加します。

 

高血圧は自覚が現れるのか?

高血圧は自覚はあまりありませんが、健康診断などで容易に発見できます。健康診断などで高血圧を指摘された方は日ごろから注意が必要でしょう。


ご家庭でも血圧計があれば簡単に血圧が測れるので1台あると便利です。

特に、若い方は、暴飲、紡織、ストレスなどでも血圧が上がります。若い時に後遺症になれば、一生その後遺症と付き合うことになりかねませんからね。

耳鳴り、頭痛、目の疲れなども徴候なので長引く時は注意が必要です。

 

 

血圧を下げる効果が期待できる食品

食べ物

サバ・サンマ・イワシなどの青魚などDHA・EPAを含むもの
野菜・海草・大豆製品・果物などカリウムを含むもの
海藻・果物・芋・豆類や野菜など食物繊維を多く含むもの
お酢
オリーブオイル、エゴマ油、亜麻仁油

飲み物

緑茶
その他のお茶(そばや杜仲茶など)
お酢ドリンク
トマトジュース(無塩)

なるべく控えるべき食品

塩分(ナトリウム)を多く含むもの
酸化した油を含むもの
野菜が少ない偏った食事
アルコール

 

鮭と一緒にたべることで効果的な食材は

しょうが、しいたけ キウイフルーツどれ?

正解はキウイフルーツです。

 

しょうが、キウイフルーツはビタミンCが多く含まれているので、キウイフルーツではないかと思われますが

シャケとキウイフルーツの料理は思いつきませんね。

いったいどんな料理なのでしょう。

キウイフルーツでもゴールデンキウイと言語いわれるもの

 

鮭の中に含まれるアスタキサンチンが多く含まれています。アスタキサンチンは非常に強力な抗酸化作用を持っています。

この物質が白内障の原因となる眼の酸化を防いでくれるそうです。

その中でも鮭は、その3倍以上ものアスタキサンチンが含まれているというから驚きです。

 

サーモンとキウイをサイコロ状にカットし、塩コショウ、レモン汁、オリーブオイルであえ、お好みでチーズを乗せれば完成!

サーモンのとキウイフルーツのをサイコロ状に切ってマリネにするのだそうです。

なるほど、サラダ感覚なのですね。

レシピ


SPONSORED LINK

健康にいいオイルは何?

オリーブオイル、ごま油、亜麻仁油の中では亜麻仁油が一番にαリノレン酸が多いのです。

脂質には、常温で脂肪になる動物性のものと

常温で脂肪にならない不飽和脂肪酸があってキャノーラ、オリーブ、エゴマ、アマニ油などが抗酸化作用が注目なのだそうです。

 

ポイント

加熱すると酸化して味や風味が悪くなる、その為、料理に直接かけて食べるのが効果的なのです。

エゴマ、アマニ油は開封後1カ月以内に食べること。

 

オリーブオイル

1.動脈硬化を予防するオレイン酸が多い(ゴマ油の2倍)・・・悪玉コレステーロールの上昇を抑える。
2.ポリフェーノールが多い・・・悪玉コレステロールの酸化を抑える為、血管などへの付着を抑える。

オレイン酸により血糖値スパイク(食後に血糖値が上がること)が起こりにくくなる。

香川県の小豆島は国産オリーブの産地で90%がこちらで収穫されているそうです。

ご当地でもいろいろな食べ方でオリーブオイルを取っっているそうです。

 

例)オリーブの炊き込みご飯

オリーブの実を炊き込みご飯に入れて食べるそうです。

オリーブの塩漬け+具材+オリーブオイル+調味料であとは炊くだけ簡単ですね。

 

ごま油

ゴマ油に含まれるセサミンには抗酸化作用があり肝臓を傷つけている活性酸素の発生を抑える働きがあります。

沈黙の臓器とよばれる肝臓ですが、回復の早い臓器でもあるのです。

ゴマ油の効果・・・肝臓の働きを良くする。

お酒を飲んだ後にもアルコールの分解を助ける

喜界島がゴマの産地

 

現地でのレシピとはあらゆる料理にでも食べている

ビタミンEを取ることセサミンの効果をアップする。

かぼちゃのコマ油炒めがオススメです。

 

亜麻仁油

亜麻仁油には血管が動脈硬化を防ぐ効果がある。

亜麻仁油には血圧を下げる効果がある。

EPA DPAが多く含まれるものは青魚 ・・・1日に食べる量はサンマだと半分、アマニ油だと小さじ1/2で取れるそうです。

加熱すると酸化して味や風味が悪くなる、その為、料理に直接かけて食べるのが効果的なのです。

 


SPONSORED LINK

まとめ

トマトジュースなども高血圧に言われています。

トマトジュースを30秒ぐらいレンチンして+エゴマ油、アマニ油などを加えて毎朝飲むと高血圧はかなり改善されますよ。

みなさんもお試しください。

 

関連記事:【えごま油ダイエットやり方】おすすめの食べ方の注意点や効能と購入先は