ソレダメ!~秋バテ防止!疲れない体をつくる2時間SP~が11月7日(水) 夜6時55分から放送されます。
今大注目の「サバ缶」新常識や、実は栄養価も高い「練り物」の切り方&保存方法など、今回も役立つ情報がいっぱいです!
Contents
今すぐ試したくなる新常識!
・緊急時にiPhoneはサイドボタンを5回押すと、iOS11からの新しい機能で110番や119番がかけられる。
・切り花を長持ちさせたい時は、水にサイダーを足すと2倍長持ちする。二酸化炭素と酸味料が雑菌の繁殖を抑える。水3:サイダー1がベスト。
・割れたファンデーションは、ラップを使えば元どおり!
割れたファンデーションを細かくほぐし、ケースに戻してプレスすると元通りになる。同じ様にチークなども元通りになる。
・隙間の小さいものを取る時は、掃除機にストッキングを被せて吸いこむ。
・ケーキのろうそくに火をつける時は、スパゲッティを使うと安全!
密度が高くゆっくり燃えるため安全に火をつけることができる。
・豆腐を新食感で楽しむなら、塩をふってモッツァレラ風
★豆腐一丁に小さじ1杯の塩をふり、キッチンペーパーに包んで1晩置くと、モッツァレラ風に!
・乾電池が切れたと思った時は、布で擦ると復活する!
プラスマイナスの汚れを拭き取ると電気がスムーズに流れ電池が復活する。
・古新聞を束ねて捨てる時は、3つの輪を重ねて縛ると崩れない!
高たんぱく低脂肪!練り物の新常識とは?
・練り物は、朝に食べる!
・ダイエット中は、運動後30分以内に練り物を食べる!
・おでんの練り物は、10分前に煮る。はんぺんは、直前に煮る。
・ちくわの磯辺揚げは、煮物用を使う。
かまぼこの名店が教える切り方&保存方法
かまぼこの名店、小田原鈴廣かまぼこさんによると、一番美味しい厚さは12ミリ。
職人オススメの食べ方は、冷蔵庫から出して10分後が美味しい。
かまぼこは、わさびとオリーブオイルで食べる。
かまぼこは、厚切りで焼いて食べると美味しい。
かまぼこの板は、900年前からついていた。保存するときは、板についたままラップをする。
.
今大注目の「サバ缶」新常識とは?
栄養豊富なサバ缶の選び方は?
・秋冬に水揚げされたサバ缶は、栄養価が高い!
見分ける方法は、賞味期限は水揚げされた時期と同じ!
・EPAをより効果的とるには、みそ煮缶!
・サバ缶の汁には、栄養成分がタップリ!
・より美味しいサバ缶は、賞味期限ギリギリのサバ缶。
サバ缶の効果を上げる食べ合わせ
・タマネギと一緒に食べると、血液をサラサラにする効果がアップ。
・ピーナッツと一緒に食べると、老化防止に効果的!
・山芋と一緒に食べると、たんぱく質に効果的!
「サバ缶」消費量1位のご当地料理が凄い!
全国屈指のサバ缶消費量!山形県村山市。
県民が愛してやまない絶品料理とは?
ひっぱりうどん