健康のプロフェッショナルである医者と、栄養のプロフェッショナルである管理栄養士が、最強タッグ!
11月24日放送のジョブチューンでは、様々な病気の予防に効果のある最強の食べ合わせを大発表していました。
食べ物には、お互いの栄養を高め合う良い食べ合わせや、反対に栄養を台無しにしてしまう悪い食べ合わせがあるそうです。
冬に旬を迎える食材の最強の食べ合わせを大公開されていたのでまとめました!
Contents
肩こりの予防や、疲労回復に効果のある最強の食べ合わせとは?
国民の6割が悩んでいるという肩こり。
肩こりの原因の多くは、体の冷えだそうでうす。
寒くなると新陳代謝が落ち、血流が悪くなり肩が凝りやすくなるそうです。
そんな肩こりを解消する最強の食材は、豚肉!
そもそも豚肉はどうして肩こりにいいのでしょう?
その理由は、豚肉に含まれるナイアシンが血管を拡張して、血流を良くし肩こり解消に効果があるそうです。
さらに効果を高める最強の食べあわせは?
豚肉と赤パプリカで肩こりを解消
赤パプリカはビタミンB6の含有量が、黄色のパプリカに比べて1.3倍、ピーマンのおよそ2倍だそうです。
赤パプリカって色がきれいなだけじゃなかったんですね!
ビタミンEも多く含まれていて、血流を良くする働きもあるそうです。
肩こり解消には、豚肉に含まれるナイアシンと、赤パプリカのビタミンB6の食べ合わせが最強だそうです。
豚肉と赤パプリカの最強の食べ合わせレシピ
【レシピ】豚肉と赤パプリカの中華風はるさめ炒め
作り方は超簡単!
豚ロースと細切りにした赤パプリカをゴマ油で炒める。
(豚ロースは、豚肉の中で一番ナイアシンを含んでいるそうです)
そして、鶏がらスープとはるさめを加え、オイスターソース、みりん、しょうが汁で味付け、最後に塩コショウで味をととのえれば完成。
材料(2人分)
- 豚ロース 100g
- 赤パプリカ 60g
- ゴマ油 大さじ1
- 片栗粉 大さじ1
- 鶏がらスープ 200ml
- はるさめ 40g
- オイスターソース 大さじ3
- みりん 大さじ1
- しょうが汁 大さじ1/2
- 塩コショウ 少々
※ビタミンB6は、水に溶けやすいので、はるさめを加え、水に溶けた栄養素を残さず摂取します。
豚肉と海苔(ノリ)で疲労回復
豚肉には、疲労回復に効果があるといわれるビタミンB1が豊富に含まれているそうです。
豚肉に含まれるビタミンB1の量は、牛肉のなんと10倍!
ちなみにビタミンB1は、8種類あるビタミンB群の中のひとつ。
※ ビタミンB群・・(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン)
疲労回復効果を最大限に得るためには、ビタミンB群をまんべんなく摂ることが大事だそうです。
そこで登場するのが海苔(ノリ)!
なんと海苔は、ビタミンB群をすべて含んでいるそうなんです!
豚肉に不足しているビタミンB12、そして葉酸を豊富に含んでいるため、豚肉と海苔は疲労回復に最強の食べ合わせなんだそうです。
豚肉と海苔の最強の食べ合わせレシピ
ビタミンB群の栄養素を損なうことなく、美味しく食べられる最強のレシピは、豚のり鍋!
【レシピ】豚のり鍋
作り方は超簡単!
かつおだしに、しょうゆとみりん、そして豚肉を入れる。
豚肉に火が通ったら、最後にニラと海苔をいれれば完成!
材料(2人分)
- 豚ロース薄切り 200g
- 焼き海苔 2枚
- だし汁(かつお) 2カップ
- しょうゆ 40ml
- みりん 50ml
- ニラ 1束
そして、豚のり鍋の効果を最大限に生かすために、シメにご飯を投入するとさらにGOOD!
※お米の糖質がビタミンB群によりエネルギーに変わり、疲労回復効果がより高くなるそうです。
まとめ
肩こりに豚肉がいいとは、初耳でした。
そして豚のり鍋が、衝撃でしたね! 豚肉と海苔という組み合わせは、全く思いつきませんでした。
簡単だし、おうちにあるものでパパッと作れるから、これからの季節にいいですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。
動脈硬化と認知症を予防するブロッコリーの最強の食べ合わせレシピ【ジョブチューン】