グルメ・レシピ 健康・医療

モロヘイヤに毒?食中毒になる意外な食べ物

クレオパトラが愛した野菜モロヘイヤ。エジプト生まれの「モロヘイヤ」は、アラビア語で、「王様の食べる野菜」という意味らしいです。

ほうれんそう草よりも豊富な栄養価があることで名を広め、今では料理の食材としてすっかりお馴染みになりましたね。

そんなモロヘイヤですが、食べる部位によっては毒があるそうなんです。

食中毒を起こす危険のある、意外な食べ物をまとめてみました。

モロヘイヤ

モロヘイヤはもともと、北アフリカ原産の植物で、葉っぱは青しそのような野菜です。

一時期、モロヘイヤが健康にいいとブームになったこともありますね。

あのモロヘイヤです。

ご家庭でも栽培ができるので家庭菜園で作られている方もいるのではないでしょうか?

収穫は7~9月ごろだそうです。

若葉を刻んだり茹でると独特のねばねばになりますね。

カルシウム、カロテン、ビタミンB、ビタミンC、食物繊維などに多く富んでおり

栄養価が極めて高いので「野菜の王様」などとも呼ばれています。

高血圧の抑制にもよいそうですよ。

 

ただし、食べ方を間違えると危険な毒となるのです。

 

 

1998 長崎県の事例では,黒毛和種の繁殖農家でモロヘイヤの実のついた枝を牛に給与したところ,食欲不振,起立不能,下痢等の症状を呈し,3頭が死亡した。
検査では,モロヘイヤの葉からはストロファンチジンは検出されなかったが,種子や茎からはストロファンチジンが検出された。
厚生省では,食用として市販されているモロヘイヤには,茎や種子の部分は含まれておらず,危険性はないが,家庭などで栽培する際には子供が誤って種子を食べたりすることもありうるので,管理に気をつけるよう呼びかけている。

厚生省の検査で,モロヘイヤの葉には毒物が含まれないことが確認されましたが,種子や茎には毒性があるので,十分注意する必要があるようです。

なので種子、さや、茎は絶対に食べてはいけません。

モロヘイヤのストロフェチジン

モロヘイヤの種には「ストロフェチジン」という心臓などの働きを強める強心作用があります。

動機、めまい、最悪の場合は心不全を引き起こす可能性もあるそうです。

ちなみに食用として一般流通しているモロヘイヤは種は取り除かれているので心配はないそうですが

念の為、調理前に確認することをおすすめします。


SPONSORED LINK

食中毒になる以外な食べ物

■危ない度・・・A

ズッキーニなどの瓜科の植物

岡山県内でズッキーニを食べた男女14人が下痢や腹痛の食中毒を発症。

中毒の原因になったのは「ククルビタシン」という成分。

ズッキーニだけでなく、きゅうり、南瓜、ヘチマ、夕顔、冬瓜、メロン、スイカなど「ウリ科」の植物のヘタに近い部分に含まれているそうです。

通常その含有量は少ないため毒性はないのですが、まれに含有量が多く苦みや渋みが強いものがあり、この苦みや渋み成分こそが食中毒の原因になった「ククルビタシン」と呼ばれる成分なのです。

ちなみに同じウリ科でもゴーヤ苦み成分は「モモルデシン」という成分で毒性はありません。

中毒になると、腹痛や下痢、嘔吐、手足のしびれなどの中毒症状を起こします。

甘くてみずみずしいことから、好物に挙げる人が多い桃。この桃の種には「アミグダリン」という成分が含まれています。アミグダリンは加水分解されると青酸に変化。多量摂取すると青酸中毒になり最悪死亡します。ただ、普段食べるくらいなら問題はないそうです。同じく梅やアンズなどの種にも、同じ青酸に変化する物質が含まれています。

ワラビ

秋の味覚である山菜のワラビですが、実は「プタキロサイド」という毒性のある成分が含まれています。これはあく抜き処理をすれば分解されますが、生のまま食べると中毒症状を起こします。重篤になると死に至るケースも考えられるそうです。

アジサイの葉

料理の彩りで添えられている場合のある、アジサイの葉。青酸配糖体が含まれており、食べるとおうとや目まいなど、青酸中毒になる可能性があります。場合によっては重篤になり、最悪死に至る場合も考えられます。大葉と似ているので間違って食べないように注意してください。

■危ない度・・・B

ぎんなん

秋になると居酒屋などのメニューで出てきたり、茶わん蒸しの具にされることもある、ぎんなん。種には中毒を引き起こす成分が含まれており、多量に摂取すると呼吸困難やけいれんを起こします。成人なら大量に食べなければ問題ありませんが、子供だと少量でも中毒症状を起こす例もあるそうです。

ふきのとう

春先によく見掛けるふきのとうには、「ピロリジジン」という物質が含まれています。これはあく抜きをすれば分解されますが、生のまま食べると肝臓に異常を来す可能性があります。生で食べることはまずない食材ですが、天然毒素があることだけは覚えておくといいかもしれませんね。

白インゲン豆

インゲン豆には「レクチン」という糖結合タンパク質が含まれており、これが食中毒の原因となります。十分に加熱すれば問題はありませんが、生のまま食したり、過熱が不十分な場合はおうと、下痢といった中毒症状を引き起こす可能性があります。しっかりと加熱して食べるようにしましょう。

ウナギ

夏になると食べたくなるウナギですが、血の中に魚類血清毒という毒素が含まれています。加熱されると毒性は失われますが、そのまま摂取したり、血が目に入ると結膜炎などを引き起こし、失明する恐れもあります。自宅で生の状態から調理することはあまりないと思いますが、気を付けるべきですね。

危ない度・・・C

トマト

トマトなどナス科の植物には毒性があり、大量に摂取するとおうとなどの中毒症状を引き起こします。例えばトマトの未成熟の果実や茎、また葉には「トマチン」という人体に悪影響のある成分が多く含まれています。少量では中毒症状にはなりませんが、食べ過ぎには注意です。

カカオ

チョコレートの原料のカカオには、「テオブロミン」という成分が含まれています。病気の治療などにも使われている成分で、毒性はありますが人体にはほとんど影響はありません。ただ、イヌに与えると中毒症状を引き起こし、最悪死に至ります。絶対にペットには与えないようにしましょう。

まとめ

身近な食材でも食べ方を間違えると中毒を引き起こす食材がけっこうあるんですね。
お子様やペットが誤飲、誤食しないように危険な食材には注意を心がけることが必要ですね。

SPONSORED LINK

関連コンテンツ アドセンス



この差って何ですか?
【この差って何ですか】インフルエンザ予防に効果抜群のキノコとは?

都道府県別の平均寿命ランキング上位の長野県では、生産量・消費量共にキノコが1位だそうです。 1月15日(火)放送の【この差って何ですか?】では、キノコの種類と食べ方による健康効果の大きな差が紹介されま …続きを読む

大分由布市 森のそばカフェSobaCafe ゆふそらの場所やメニューは?人生の楽園で紹介

大分・由布市 ~ 豊後富士望む絶景そば ~ 温泉町として知られる大分県由布市の由布岳を望む絶景にある自家製蕎麦の「そばカフェSobaCafe ゆふそら」。 お店の度主人の姫野豊春さんと妻の泰子さん。 …続きを読む

1/9 ポケモンGO プテラ捕獲方法!メルタンタスク

ポケモンGOのメルタンタスクでメルタンをもらいましたか? メルタンタスクの最後の試練として 「プテラを1匹捕まえる!」と言う試練がありましてこれがなかなか難しく1カ月は捕獲できませんでした。 このメル …続きを読む

新元号を大予想
新元号を歴史学者の磯田道史と大予想!候補の漢字は何?

所ジョージが日本にまつわる身近な謎に迫る知的バラエティー! 新年最初のテーマは「元号」。 2019年5月から新たな元号に変わるにあたり、番組では歴史学者・磯田道史(いそだみちふみ)氏を招いて、所JAP …続きを読む

長野県大町市 天然酵母の美麻ベーカリーの場所やメニューは?人生の楽園新春スペシャルで紹介

長野・大町市 ~ 絶景楽しむ 海暮らし山暮らし ~ 山暮らし絶景は、長野県大町市美麻。こちらでパン屋を始めたのが吉本淳さんと臣子さん。 大町市の美麻地区で『美麻ベーカリー』を始めました。 こちらのお店 …続きを読む

-グルメ・レシピ, 健康・医療